出張レッスンを受ける方へ
体験レッスンの際は、必ずしも必要ではありませんが、本格的にレッスンを始める場合にご用意していただきたいもの。
①足台 ②机等 ③講師用椅子
①足台について
まだ 地面に足が届かないお子様の場合、足台の検討をお願いします。
足台はピアノ弾く上では重要です。
足がブラブラした状態ですと、指にしっかり 重さをのせて弾きにくいので、良い音で弾く のが難しくなってしまいます。
またピアノを弾く姿勢にも影響してしまいます。
足台は、ピアノ専用のタイプですと、
補助ペダルがついていないただの足台
足台と補助ペダルが一緒になっているもの
があります。
教本が進んで、ペダルが必要になる曲を弾く場合は、足が届かないお子様の場合、補助ペダルが着いている足台は必須になります。
(ペダルがついてない 足台の場合は 買い替えが必要になってきます)
長く使用することを考えれば、補助ペダルがついているタイプの足台をお勧めします。
ただ 補助ペダル付きの足台にも高さの調整できる 可動域に違いがありますので、それにもご注意下さい
また
足台は、ペダルを使うまでは、ピアノ専用の足台でなくても 何かで代用することも可能です。中には牛乳パックなどで作ったりと手作り される方もいるようです。
分からないことはご相談ください
②机や台
お子様の場合レッスンの中で ワークブックやノートを使います。ピアノの蓋を閉じてその上で書く方もいますが、 傷などが気になる場合、別途ワークブックを書いたりする机(簡易的なもの )や、台などをご用意をいただくと良いかと思います。
③講師用の椅子
簡易的なもので構いません。
レッスンの際、横に座ってレッスンしますので用意していただけると助かります。
このページはWepageで作成されています。今すぐ無料でホームページを作ってみませんか?
Wepageは、HTMLの知識がなくても、誰でも簡単にホームページを作成できます。詳しくはこちら